2025/05/11 ちんちんでんしゃで こうえんめぐり

活動ブログ

五月晴れのすがすがしい晴天の中、今回はビーバー単独での活動です!

本日は唯一残っている都電“東京さくらトラム(都電荒川線)”に乗って公園を巡ります。

東池袋四丁目駅に到着し、一日乗車券を手にして都電を待つスカウトたち。1台ごとに色の違うカラフルな都電が現れると、「小さ~い」「バスみた~い」と思い思いの感想を言って、いざ乗車!

公園が待ちきれず、「今日はいっぱい遊べるかな~?」とワクワクしながらも、約45分間の長い乗車を楽しみました。ちなみにこの時に乗った車両には限られた車両にしかついていない「ハートのつり革」がありました!

ひとつめは荒川自然公園。

アスレチックではターザンロープなど様々な遊具があり、少し怖がったり、果敢に挑戦していったりと、みんないっぱい体を動かすことができました。

交通園では自転車や一輪車、ゴーカートなどスカウトたちは好きな乗り物に乗って、信号や標識など交通ルールのお勉強です。赤信号で止まったり、右折禁止や一方通行があって思う方向に進めなかったりもしましたが、ドライブしながら楽しく交通ルールが学べたね♪

ふたつめは都電おもいで広場。

旧型車両が展示されており、模擬運転台で運転体験もできました。順番を守り、操作方法を教えてもらいながら、スカウトたちはかっこよく運転士さんになりきりました!

スタンプを押したり、都電をバックにみんなで記念撮影をしたり、いい思い出になったね!

最後は飛鳥山公園。

アスカルゴというモノレールに乗って頂上へ登りました(階段で登ったスカウトの方が早く着きました・・笑)。

いっぱい遊んで、移動したので待ちに待ったお昼ごはんです。みんなで楽しくおしゃべりしながら、おにぎりを頬張りました。それでもまだまだ元気なスカウトたちは児童エリアへ。

最後まで遊具で思いっきり遊びました!

今回の活動では電車のマナーや交通ルールを学びました。

また、移動中の都電では、スカウトがおじいさんに席を譲ると「ありがとう」とお礼とともに、おじいさん自作の絵葉書をいただくなど、とっても素敵なエピソードもありました。

「ビーバースカウトはよいことをします」

これからもビーバー隊のきまりをまもって楽しく活動しようね!

ビーバー隊 保護者 小泉 裕紀

見学会随時募集中!

 ボーイスカウト練馬9団では随時ビーバースカウト・カブスカウトを募集しています。詳しくは練馬9団HPのリンクよりお問い合わせください。

タイトルとURLをコピーしました