2025/08/16 夏キャンプ二日目

活動ブログ

キャンプ2日目、今日は朝から夜まで盛りだくさんの一日です。まずはペットボトルロケット大会!事前に各自製作したペットボトルロケットを一人ずつ飛ばして飛距離を計測します。ロケットの形はもちろんですが、入れる水の量や空気の入れ方も重要なポイントです。

9団で1番飛んだロケットの記録は17m!全団合わせての最終結果は明日のセレモニーで発表されます。入賞できるかな?

次は活動センターに移動し、紙飛行機大会とロープ取り対決です。

紙飛行機大会では、各自紙飛行機を2機作り、それぞれ滞空時間賞と飛距離賞を決めます。製作時間は7分間。皆一生懸命です。

滞空時間賞では9団1組の女の子が優勝しました!

そして9団2組の組長はなんと1つの紙飛行機で滞空時間賞2位、飛距離賞でも2位というW受賞!組長の貫禄を見せつけました。

 次に団対抗のロープ取り対決です。コートの端から合図と共にスタートし、中央に置かれたロープをとって自軍の陣地に持ち帰ったら勝ちというゲームですが、参加できるのは審判が決めたお題に合う子だけ。

「うさぎ(3年生)の子!」「お兄ちゃんがいる人!」「キャンプを楽しんでる人!」など色々なお題が出されます。

皆すごい躍動感ですね。

カブ隊がロープ取り対決をしている間、おまめちゃんたちはボッチャというゲームを教わりました。目標となる白いボールに、赤青それぞれのボールを投げたり転がしたり当てたりして、いかに近づけるかを競うゲームで、パラリンピックの正式競技として採用されています。年齢も性別も障害の有無も関係なくできるとあって、おまめたちも楽しく盛り上がりました。

 お昼ご飯を食べたら、水着に着替えて皆が楽しみにしていた水鉄砲大会!団対抗のポイント制で勝敗を争います。チーム毎に陣地を決めて、的となるお菓子を陣地内に2つ配置します。他陣地のお菓子を取ってこられたら1つにつき5ポイント。そしてチームの大将は首から金魚すくいのポイを下げ、ゲーム終了までポイを守り切ったら10ポイント。ずぶ濡れの戦いがスタートです!

9団2組が見事に大将ポイを守り抜き優勝しました!

最後はスカウト全員VS大人リーダーの戦いです。60人のスカウトが一斉にリーダーたちに襲いかかります。全力で体をはって遊んでくれたリーダーたちに感謝!

水鉄砲大会の後はスイカ割りです。水鉄砲大会を通して仲良くなった他団のスカウトたちと協力し合ってスイカを割りました。

甘くておいしいね!

宿に戻って夕食を食べたら、この日最後の活動、お待ちかねのキャンプファイヤーです。厳かな雰囲気で始まり、燃え上がる火と共に各団のリーダーたちが入れ替わり立ち替わり歌やダンス、ゲームにスタンツ(寸劇)で盛り上げてくれました。スカウトたちもノリノリです。

 朝から晩まで遊び尽くしたキャンプ2日目。明日はいよいよ最終日です。おやすみなさい。

カブ隊DL因泥

見学会随時募集中!

 ボーイスカウト練馬9団では随時ビーバースカウト・カブスカウトを募集しています。詳しくは練馬9団HPのリンクよりお問い合わせください。

タイトルとURLをコピーしました