2025/09/07 防災訓練

活動ブログ

9/7は池袋防災館にて防災について学びに行ってきました。
防災館は池袋消防署の4F、5Fにあります。ビーバー、カブ、リーダー、保護者の30人の大所帯での参加となりました。

まず館内移動をキビキビしないと終わらないと諸注意を受けて地震体験です。
リーダーとスカウトがいっしょに机の下に入ると大きな揺れがあり、大地震を体験できました。
大人だけのグループではさらに東日本と同じ震度の揺れを体験しました。

その後、東京大震災に関するアニメを見ました。内容は割愛しますが災害に備えることの大切さを学びました。

消火器を使った消火訓練も行いました。
カブスカウトは自身で、ビーバースカウトは大人といっしょに消火器で映像の火を消す訓練をしました。
火事だーと大きな声で叫んでから消火するのですが、スカウト達は真剣に叫んでいました。

最後は煙体験でした。煙の充満する部屋を移動したのですが、無害な煙でも視界が悪く、しかも姿勢を低くくして移動しなくてはならず、煙の恐ろしさが分かりました。
先頭を歩く人が間違えると大変なことになってしまいます。
私は本当の火災のときも冷静に行動できるか不安になりました。

しかし、防災訓練は大切です。
スカウトもリーダーも保護者もボーイスカウトのモットーである「そなえよ、つねに」を実践した活動でした。

ビーバー隊長

見学会随時募集中!

 ボーイスカウト練馬9団では随時ビーバースカウト・カブスカウトを募集しています。詳しくは練馬9団HPのリンクよりお問い合わせください。

タイトルとURLをコピーしました