2025/6/8 井の頭公園 どうぶつえんクイズゲーム

活動ブログ

6/8はカブ隊とビーバー隊の合同活動として井の頭公園に行きました。
カブ隊は石神井公園から井の頭公園までハイキングをしましたが、ビーバー隊は光が丘駅から吉祥寺駅まで電車で移動しました。

本日のテーマは自然や動物に親しむことです。まず井の頭公園の水生物館に行きました。
そこではカエルや魚やカメなど水で生きる生き物がいました。

隊長から好きな生き物を見つけましょうと言われたためスカウトは好きな生き物を探しました。カミツキガメや岩のように見えるオオサンショウウオなど巨大生物もいましたし、小さなカエルや魚もいました。スカウトはそれぞれお気に入りを見つけられたと思います。

その後、銭洗弁天で小銭を洗う体験をしました。銭洗弁天とは何かというと、その場所で銭貨を洗うと何倍ものお金になって返ってくるという信仰のある金運アップに関する場所、弁財天社のことをいいます。
井の頭公園にもあります。まずは隊長が五円玉を洗って見本を見せました。スカウト達も用意してきた小銭を一生懸命洗いました。将来何百倍にもなって返ってくることを祈りましょう。

11:00にカブ隊と合流することになっていたのですが、この日は蒸し暑かったせいかカブ隊もグロッキー気味でした。途中でバスに乗ったようです。いつも長距離を歩けるカブ隊がばてていたのでびっくりしました。不思議でした。

カブ隊とビーバー隊が合流して、2組の混成班を作り、次は動物園です。
なぜか動物園ではカブスカウト達も元気いっぱいに復活していました。

動物園では事前にカブ隊のデンリーダーが下調べで作ってくれた動物クイズを各班で解きました。
猿山のサルの数を数えるゲームでは、一班のカブスカウトがコミュニケーション力を発揮して、飼育員さんにサルの数を聞いていました。
園内で一番太い木を見つけるクイズでも二班のカブスカウトがコミュニケーション力を発揮して探しあてていました。さすがカブスカウトですね。

あっという間に三時間が過ぎて終了時刻となりました。クイズゲームでは一班が優勝でした。おめでとうございます!スカウトらしく祝声で優勝を称えました。

これから暑い季節になりますが、ビーバー隊もカブ隊も元気に活動していきましょう!

練馬9団 ビーバー隊隊長 野田真一

タイトルとURLをコピーしました