2025/04/27 カブ隊 春ハイキングin石神井公園

活動ブログ

新年度初めての活動は、光が丘公園から石神井公園までのハイキングです!                  光が丘公園から石神井公園までは、片道約4.5kmの道のりです。石神井公園では、探偵ゲームやザリガニ釣りをやる計画です。

カブスカウトのハイキングは、隊長がスカウトを引き連れて歩くのではありません。隊長から、地図とコンパス、困ったときの助言カードを渡され、スカウトたちは組(チーム)内で考え、話し合い、答えを出し、制限時間内でのゴールを目指すのです。

ハイキング中は、安全確保のためにリーダーが付き添いますが、助言したい気持ちをぐっと堪えてスカウトたちを見守ります。(私は1組に付き添いました。)                                 組長が先頭を歩き、最後尾には次長の隊列で出発です。が!何故か進行方向が全然違う・・・(;^ω^)       「組長!いま南に向かっていますが合っていますか?」「この道が近そうだけど、こっちだと日影が多そう。どっちから行こうか?」と、スカウト同士で声を出し、地図を確認しながら目的地に向かって進んでいきます。

隊列から遅れているスカウトがいれば、後方の次長が、「組長!遅れている人がいます!」と声を上げます。また、組長は組員の様子を常に確認し、疲れているスカウトがいれば、「ここで少し休憩しよう!」と声を上げます。スカウトみんなで声を掛け合って、どんどん目的地(石神井公園)に近づいていきます。

順調に進んでいた1組ですが、ゴール目前にして制限時間切れ!                       ここからは、リーダーの誘導で最短ルートを通って目的地に向かいます。1組2組、どっちが先に到着しているか気になるスカウトたち・・・?ドキドキしながら目的地(石神井公園)に到着!公園を見回すと、なんと・・・!! 2組は、まだ到着していません!!「1組の勝利だー!」と喜ぶスカウトたち( ´∀` )             カブスカウトでは、組対抗で勝敗を決め、仲間(組内)で協力しながら競い合う力も付けていきます。

少し遅れて2組も無事に到着!そして先に電車で来ていたビーバー隊とも合流、ここからはカブ隊とビーバー隊の合同チームとなり、二組に分かれて『探偵ゲーム~君は探偵になれるかな?』を行います。隊長から与えられた写真を元に、公園内の写真と同じ場所がどこにあるのかを探し回ります。

ここでは、ビーバースカウトを中に挟む形で隊列を作り、疲れているスカウトがいれば声を掛け、広い公園内を行ったり来たり。いくつかのポイントを発見、制限時間内に何か所見つけられるか競います!            結果は・・・!2組の勝利でした!

ここでビーバー隊は、帰路に着くので合同チームはいったん解散!ビーバー隊も、帰りは光が丘公園まで歩いて帰ります!!

最後のお楽しみは待ちに待ったザリガニ釣り!! 餌のスルメを自分たちで紐に縛ります。どうやって結べばいいの?と言っていたスカウトも普段のロープ結びを思い出しながらしっかりと結べていました。釣りの時間は30分程しかなく残念ながらこの日の成果はありませんでしたが、スカウトそれぞれザリガニが居そうな場所を探したり、餌に重しを付ける工夫をしてたりと、とても楽しく過ごしていました。

そして帰り、カブスカウトは勿論、光が丘公園まで歩きます!朝から沢山歩き回っているのに、まだまだ元気なスカウト達 。途中疲れが出て来たスカウトも居たけれど、みんなしっかり歩き切りました。

ビーバーから進級してきたスカウトは、カブスカウトとしての初めての活動でした。年長のスカウト達も年少のスカウトを気遣う姿がたくさん見れて、これからの1年でスカウト達がどんどん成長していくのが楽しみです!

カブ隊 デンリーダー 関野

タイトルとURLをコピーしました