活動ブログ

活動ブログ

2025/04/06 上進式(団行事)

令和7年度の「上進式」が執り行われました!  新しいスカウトの仲間も加わり、新しいリーダー体制となり、前年度同様『社会の役に立つ人材育成(少年育成)』に努めてまいりたいと思います。  上進式は、各隊(...
活動ブログ

2025/03/23 フェアウェル・ハイキング

埼玉県秩父市の芦ヶ久保駅から、ビーバー隊は日向山へ!カブ隊は丸山へハイキングに行きました! 今回はカブ隊の活動を中心に紹介します!  令和6年度最後の活動になります。9団カブ隊は一年間の活動の総仕上げ...
活動ブログ

2025/03/09 早春ハイキング(BVS.CS合同活動)

冬の寒さも和らいできて、そろそろ春も近いと感じる中、練馬区と板橋区をまたいで「早春ハイキング」を行いました。   東武東上線成増駅に集合して、前回のオリエンテーリングで訪問できなかった場所を中心に、今...
活動ブログ

2025/02/16 BP祭(団行事)

この日はボーイスカウトの創立者であるベーデンパウエル卿の生誕記念としてお祝いの行事を行いました。幼稚園生のスカウト見習いさんたちから中学生の先輩スカウトまで、9団全員で集まります。 最初にベーデンパウ...
活動ブログ

2025/02/02カブ隊(防災体験学習inそなエリア東京、スモールワールド東京見学 in有明) 

ボーイスカウトのモットーは “そなえよつねに” である。 これは「いつでもどんなことにでも困らないように、人のためにも自分のためにも、準備をしておこう」というスカウト活動の心構えを示しています。 今回...
活動ブログ

2025/01/19 PWD(パインウッドダービー)練馬地区大会

パインウッドダービー(以下、PWD)とは、1953年にアメリカ・カリフォルニア州のカブスカウトが、松の木(パインウッド)に釘でタイヤを打ち付けて、車の速さを競い合ったことが始まりです。近年になって、日...
活動ブログ

2025/01/18 新春餅つき大会

令和7年(2025年)となりました(^^ゞ 本年もよろしくお願いいたします。 新年、一発目の活動は、練馬第9団恒例の全体活動となり、『新春餅つき大会』を開催いたします。 私(東北地方出身)が子供のころ...
活動ブログ

2024/12/22 クリスマス会in 文化交流ひろば 

2024年のクリスマス会は、コロナ禍で中止していた持ち寄りランチも復活し、たっぷり活動を楽しむ一日になりました!   最初の活動は、ジンジャークッキー&ケーキ作り大会です!   スカウトは、思い思いに...
活動ブログ

2024/12/8、12/15 工作&クリスマス会準備

12月といえば『クリスマス!』と子供たちは言うでしょう(^^♪   ボーイスカウト練馬9団では、毎年12月にクリスマス会を団行事として開催しています。今年も寒さと共に、その季節が近づいてきました。  ...
活動ブログ

2024/11/24 カブ隊 オリエンテーリング(自分の街の名跡を知ろう)

11月24日(日)、カブ隊は自分たちが住んでいる街全体を活用して、オリエンテーリングを行いました。1組と2組に分かれて、それぞれが地図に書かれた7か所のチェックポイントを周り、クイズに答えてポイントを...
活動ブログ

せかいをかけめぐれ ビバリンピック 

2024年11月17日。澄みわたる青空の下、練馬地区ビーバーラリー「ビバリンピック2024」が開催されました。今年は、パリ・オリンピックの年であったことから、このようなタイトルに。練馬地区のビーバース...
活動ブログ

2024/11/10 BVS・CS合同活動 パインウッドダービー(設計編)

11月10日はカブ隊・ビーバー隊合同活動として高松地区区民館の多目的室をお借りしてパインウッドダービーの工作をしました。パインウッドダービーは米国のカブスカウト発祥の活動であり、日本でも東京やその他地...
タイトルとURLをコピーしました